節分の気分を
こんにちは、【ハートキャッチ】です。
早いものでもう2月ですね。
立春は過ぎたものの、ここ最近の気温も-10度近かったりと
北海道はまだまだ春の気配が感じられません。
患者さんの装いもニットやボアを着ている方が多いですし、
私も毎日セーターや裏ボアパンツが手放せません(汗)
早く春物の洋服で身軽に過ごしたいですね。
例年であれば、2月当院では“節分”の行事が催されます。
スタッフが鬼となり豆をぶつけてもらったり、記念に写真を撮ったり
簡単なゲームをして盛り上がるのですが、今年はコロナの影響で
行事も無くなったり縮小したりと少し寂しいです。
それでも、季節感を味わってもらおうと(患者さんの手伝いもあり)
作業療法室の方で節分の飾りつけをしてくれました。

恵方巻を食べている鬼さんがとても可愛いです↑
毎日忙しく過ごしていると、季節感があまり感じられず
「もうクリスマス‥」「‥と思ったらお正月」
「あぁ節分か」と目まぐるしく過ぎていく日々です。
そんな私は病棟の飾り付けを見ると季節感が感じられて
少しほっこりとした気分になるのですよね。
患者さんも同じ気持ちではないのでしょうか?
車椅子で行動範囲が限られている患者さんも
ジーっと飾りつけを見ています。

「2月は節分ですね」と、私が声を掛けると
こちらの患者さんは「そうだな」「豆食べたいな」と
静かに仰っていました。
新型コロナウイルスが落ち着いて、
来年の節分は楽しく行事が出来るといいなと思います。
ウイルスも鬼も「鬼は~外!」ですね。
感染症が落ち着いて患者さんと外にお散歩に出掛けたり
心配なく外出出来る毎日が訪れますように。
今年は恵方巻を食べながらそう願いました。
【ハートキャッチ】
早いものでもう2月ですね。
立春は過ぎたものの、ここ最近の気温も-10度近かったりと
北海道はまだまだ春の気配が感じられません。
患者さんの装いもニットやボアを着ている方が多いですし、
私も毎日セーターや裏ボアパンツが手放せません(汗)
早く春物の洋服で身軽に過ごしたいですね。
例年であれば、2月当院では“節分”の行事が催されます。
スタッフが鬼となり豆をぶつけてもらったり、記念に写真を撮ったり
簡単なゲームをして盛り上がるのですが、今年はコロナの影響で
行事も無くなったり縮小したりと少し寂しいです。
それでも、季節感を味わってもらおうと(患者さんの手伝いもあり)
作業療法室の方で節分の飾りつけをしてくれました。

恵方巻を食べている鬼さんがとても可愛いです↑
毎日忙しく過ごしていると、季節感があまり感じられず
「もうクリスマス‥」「‥と思ったらお正月」
「あぁ節分か」と目まぐるしく過ぎていく日々です。
そんな私は病棟の飾り付けを見ると季節感が感じられて
少しほっこりとした気分になるのですよね。
患者さんも同じ気持ちではないのでしょうか?
車椅子で行動範囲が限られている患者さんも
ジーっと飾りつけを見ています。

「2月は節分ですね」と、私が声を掛けると
こちらの患者さんは「そうだな」「豆食べたいな」と
静かに仰っていました。
新型コロナウイルスが落ち着いて、
来年の節分は楽しく行事が出来るといいなと思います。
ウイルスも鬼も「鬼は~外!」ですね。
感染症が落ち着いて患者さんと外にお散歩に出掛けたり
心配なく外出出来る毎日が訪れますように。
今年は恵方巻を食べながらそう願いました。
【ハートキャッチ】
スポンサーサイト