ウォークラリー開催
お久しぶりです。【きいろいトリ】です。
今回は、先週行われました年間行事の1つ『ウォークラリー』について
書かせて頂こうと思います。
当日はあいにくの曇り空ではありましたが、
歩くにはちょうど良いくらいの気温でした。
患者様が約80名、スタッフが約40名、総勢約120名に
参加してもらいました。
短距離コース、長距離コースと2つのコースに分かれて
荻野病院をスタートいたしました。
それぞれのコースにつき、2か所にクイズを用意しました。
患者様は、班のみなさんで考えて、全問正解を目指しました。
全問正解すると景品が用意されていることを
耳にした皆さんの表情は真剣です。
なかなかの難問で、特に院長先生にまつわるクイズは
実に難しかったと思います。
ウォークラリーでは、各チェックポイントに、
手作りの素敵なはんこが用意されていました。

短距離コースの方は海のふるさと館から、
一面に広がる海を見ることができました。
長距離コースの方は、海に沿った道を歩き、
素敵な海の景色を楽しみながら歩かれていました。
曇り空ではありましたが、最後まで天気が崩れることもなく、
良いウォークラリー日和だったと思います。



最後に今回のウォークラリーで出題された問題の1つを載せたいと思います。
Q.海のふるさと館は江戸末期にあることに活用されていた
由緒ある場所です。
さて、「あること」とは次の3つのうちどれでしょう??
① 灯台
② 砲台
③ のろし台
【きいろいトリ】
今回は、先週行われました年間行事の1つ『ウォークラリー』について
書かせて頂こうと思います。
当日はあいにくの曇り空ではありましたが、
歩くにはちょうど良いくらいの気温でした。
患者様が約80名、スタッフが約40名、総勢約120名に
参加してもらいました。
短距離コース、長距離コースと2つのコースに分かれて
荻野病院をスタートいたしました。
それぞれのコースにつき、2か所にクイズを用意しました。
患者様は、班のみなさんで考えて、全問正解を目指しました。
全問正解すると景品が用意されていることを
耳にした皆さんの表情は真剣です。
なかなかの難問で、特に院長先生にまつわるクイズは
実に難しかったと思います。
ウォークラリーでは、各チェックポイントに、
手作りの素敵なはんこが用意されていました。

短距離コースの方は海のふるさと館から、
一面に広がる海を見ることができました。
長距離コースの方は、海に沿った道を歩き、
素敵な海の景色を楽しみながら歩かれていました。
曇り空ではありましたが、最後まで天気が崩れることもなく、
良いウォークラリー日和だったと思います。



最後に今回のウォークラリーで出題された問題の1つを載せたいと思います。
Q.海のふるさと館は江戸末期にあることに活用されていた
由緒ある場所です。
さて、「あること」とは次の3つのうちどれでしょう??
① 灯台
② 砲台
③ のろし台
【きいろいトリ】
スポンサーサイト